先日ずっとずっと行きたかったフォーレストアドベンチャーへ行ってきました!
フォーレストアドベンチャーとは安全ベルトを装着し、森の中でロープをよじ登ったり、ターザンのように空中を滑走したりといったアクティビティ。
全国に何か所かあるようですが、沖縄は恩納村にあります。
この日は春休みということで満員。駐車場も遠くの第二駐車場に停めたのですが、送迎もこまめにされていたのでストレスゼロでした。
入口まで送ってもらえますよー

駐車場から降りたら受付までプチハイキング…

到着!!

受付でお金を払います。子供は小学生4年生もしくは140センチから…

貴重品は各自で管理。無料で持ち歩けるようなポシェット?を借りれます。その他の荷物は棚があるのでそこに置く感じ。ロッカーはありません。
受付の横ではペットボトルのドリンクも売ってます。記念品なども売ってます。
トイレをすませて安全ベルトを装着すると、講習があります!
外人さん達が練習の前の練習

練習本番環境

練習なのに本番っぽい!!!

この二つのカラビナとプーリーをつけて移動します。だから絶対落ちない!!といっても最初は怖い!

カラビナをつける順番など練習の情報量が多すぎて、「覚えられない!!!」ってなるのですが、何度がやってるとすぐ頭に入ります。そして何より安全!絶対にはずれないようになってます。
ここから本番ー。一番目のジップライン。高い!!

ひゃっほーーーーー!!

下から見ると…

びよーん

着地地点にはこのようにふわふわした木のクズが敷き詰められていて、痛くありません。でも服に結構つくのでお高い服は着てこない方がいいかも。

ながーーーーいジップラインが楽しい!!

とりあえず一番最初は安全確保!絵でもわかり易くかかれてますので、慣れたら本当にすいすいー。

ジップラインの他にもこんな感じのハシゴとか

バンジー!?って感じのターザンとか色々

ジップラインがメインのジップトリップコースの後にアドベンチャーコースがあります。
全行程で大体2時間~2時間半くらい。
ジップラインだけが好きーーということで、ジップトリップコースだけで帰る人も多いらしいです。アドベンチャーコースはもっと体力が必要そうに感じたので、私達もターザンだけやって他はパスすることに…大自然の中でめいっぱい体を使って楽しめます!!今の季節は特におすすめですよー!
ただし夏の炎天下は要注意。結構喉かわきますよ。
帰りは読谷のカフェで美味しいサンドイッチを食べて帰りました。
コメントを残す