熊本から博多駅まで新幹線でずばり往復6000円でした。(指定席込)
という前にまず新幹線の説明から。
九州新幹線は3種類あるようです。
みずほ(最速、でかい駅にしかストップしない。東海道新幹線ののぞみみたいな感じ)
さくら(各駅ではないけど、急行や快速に相当し、適当な駅にストップ。東海道新幹線のひかりみたいな感じ)
つばめ(各駅停車、東海道新幹線のこだまみたいな感じ)
あとは新大阪まで行くか行かないかとかの区別があるのですが割愛
博多から鹿児島までの停車駅はこんなかんじです。
◎=停車 |=通過 △=一部の列車が停車
| みずほ | さくら | つばめ | |
| 博多 | ◎ | ◎ | ◎ | 
| 新鳥栖 | | | △ | ◎ | 
| 久留米 | | | △ | ◎ | 
| 筑後船小屋 | | | △ | ◎ | 
| 新大牟田 | | | △ | ◎ | 
| 新玉名 | | | △ | ◎ | 
| 熊本 | ◎ | ◎ | ◎ | 
| 新八代 | | | △ | ◎ | 
| 新水俣 | | | △ | ◎ | 
| 出水 | | | △ | ◎ | 
| 川内 | | | ◎ | ◎ | 
| 鹿児島中央 | ◎ | ◎ | ◎ | 
で、九州新幹線のねっと割引きっぷです(博多まで)
| 通常 | 九州ネット 切符 | 九州ネット 早特3 | 九州ネット 早特7 | 九州ネット 早特7 つばめ限定 | 
| 5130円 | 3600円 | 3000円 | 2570円 | 2350円 | 
博多までの所要時間は(目安)
みずほ 33分
さくら 38分
つばめ 50分
です!何かそんなにあんまかわらないような…
新幹線を楽しみたい!って方はつばめ限定でもいいかもしれません。30分だとお弁当を食べる余裕もあるかどうか… せっかく行くなら新幹線を楽しみたい派です。でも赤ちゃん連れだと早く公共の交通機関はクリアされたい方もいるかもしれませんね。切符の種類によっては変更不可なものもあるのでそのあたりは自分のスケジュールと要相談かも。
 
						 
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		            
コメントを残す