11月14日のスーパームーン…ネットで続々と投稿された写真を見て私は思いました。
写真の月、でかくない?
何か肉眼でみるより大きいような…もしや写真で撮ったらおっきくなるの?
だったら私も撮ってみる!!!
ということで撮ることにしました。
自宅のカメラは
NikonD3100 一眼 (買った時にオプションでついていた望遠レンズが付いたバージョン。たぶん運動会用とか)
SONYコンデジ(マニュアル設定できないタイプ)
iPhone6S
です。
まずiPhoneから


ん?結構きれいにとれてる?
で、次はsony


うーん…何かピンボケ?
お次は一眼
とりあえず何も設定せずパチリ

ままままぶしーーーーー。お日様!?

で、いろいろやったけどぶれる。
旦那にいったら「三脚あるよ」と。三脚ってプロっぽい!なぜそんなものが我が家に!?
で三脚導入!

やっとぶれずに撮れた。で望遠でズームにしてみる。

おおおおー月っぽい。でも暗い?


色々設定を変更して月っぽいのが撮れた。
でもこれだと大きいのか小さいのかわからーん!

本当はこうやって背景と一緒に撮りたいんだけど…
でも他でみるように大きく撮れない。
あれどんなやってみんな撮ってるの?何かスペシャルrなテクがやっぱあるん?
とりあえず普通に撮れたので終了。散歩へ。
こちらはiPhoneから。

何かスーパームーンは大きいっていうより、すごくきれいでまぶしかった。
翌朝もちょっと見れてたよ。

月の撮影への道は険しい…
コメントを残す